健康づくり支援薬局を目指します。

健康づくり支援薬局を目指して

現在、厚生労働省では健康情報拠点薬局検討会が開催され、「健康づくり支援薬局 (仮称)」のあり方について議論されています。そこで、弊社としましては以下の機能を果たすためにミッテル各店舗で様々な活動を実施し、地域での「かかりつけ薬局」を目指して継続的に取り組んでまいります。

ミッテル全体としての取り組み

1. 地域における連携体制の構築

  • 医療機関への受診勧奨やその他の関係機関への紹介
  • 地域における健康増進のための各種事業への参加

2. 薬剤師の資質確保

3. 薬局の設備

4. 薬局における表示

5. 医薬品等の供給体制

6. 開局時間

7. 健康相談・健康づくり支援

うえだ

タウン型調剤薬局として幅広いニーズにあわせた健康づくりの支援に取り組んでいます。

現在の取り組み

お薬手帳の活用

  • 服薬の記録のみでなく、自己体調管理ツールとしてのご利用を提案しています。

「節約バック」のご案内

  • 残薬を整理することで、服薬の問題点を一緒に考えます。

家庭血圧測定の勧め

  • 店頭で測定方法をチェックし、自宅での血圧の記録をお勧めしています。

疾病パンフレットによる啓発

  • 早期発見、早期治療へつながるよう、店頭やブログで紹介しています。

地域医療の一員として

  • 地域基幹病院と患者連絡票を介して情報を交換できる体制をとっています。
  • 薬剤師会研修会に参加し、情報収集、連携強化につとめています。
  • 天白介護フェア 薬剤師会ブースへ参加

その他

  • 食事内容や運動の取り入れ方など、生活習慣の見直し提案
  • 各種検診のご案内
  • 軽度認知症状のチェックポイントのご紹介、 地域包括支援センターなどの相談機関のご紹介
  • 要介護者家族様へ、介護支援食や栄養機能食品の紹介

今後の目標

  • 禁煙指導の強化
  • 個別相談コーナーの設置

> 店舗紹介ページ

さとこまき

お子さんからお年寄りまで幅広く、地域の皆さんの健康づくりを支援できる取り組みをしています。

現在の取り組み

健康診断の促進

  • 外来時に健診受診を促す(ポスター掲示も含めて):毎年健診人数は増加傾向。

薬剤師会への積極的参加

  • 情報収集、多職種連携に関わる業務に携わり、在宅業務での薬剤師のスキルアップに貢献。

多職種連携会への積極的参加

  • 地域包括支援センターや居宅介護支援事業所、訪問看護ステーション等のスタッフとの連携を強化する(担当者会議、退院時カンファレンス等への参加)

クリニックと連携

  • クリニックと連携して各疾患における患者データを収集・解析する事によりより適切な治療を見出す。

薬の勉強会

  • 施設・訪問看護ステーション・ケアマネを対象とした薬の勉強会を年1回で実施。(施設においては定期的に実施)

血圧、血糖測定

  • 家庭血圧測定の啓発に励み、健診を受けていない方に対し糖尿病の怖さを早期に自覚してもらう。
    薬局内に血圧計と家庭血圧測定意義の資料を設置。薬局内で自己血糖測定を行い、耐糖能異常の患者にはCL受診を促す。

骨折による寝たきりの予防

  • 局内でストレッチ講習会を実施し、ストレッチ・筋トレを推奨、動くことの大切さを伝える。
    ・転倒しない歩き方・簡単な筋トレ ・カルシウム摂取に有効な食事

食事療法・運動療法の実施

  • 生活習慣病(糖尿病・高血圧・高脂血症・高尿酸血症)に対する食事療法・運動療法の実施:早期予防意識の向上。
  • 各疾患に対応した食事療法の説明書の設置:食事療法冊子を各疾患ごとに棚にまとめて患者さんに啓発していく。

認知症予防・理解

  • 軽症認知症患者をより早期に発見し専門医への早期受診を促す。患者さんに対するご家族の接し方を指導。
    ・ならないための予防法:脳トレなど ・知識を深めることにより家族など身近な人の変化に気付き早期発見・治療に繋げる。

風邪・インフルエンザの予防法

  • 冊子等を使って全スタッフが同じ説明をして早めの受診を促す。早期予防の意識向上に。
    ・正しい手荒い・うがい・マスクの使用法

老人ホームや特養など施設の紹介

  • 施設のパンフレットを陳列して高齢者や家族に常時案内。

今後の目標

  • 他の医療機関の処方薬、残薬調整の強化:お1人に対して薬局も1つ(かかりつけ薬局)にして薬を一元管理する。
  • 免疫力を高める食事・睡眠・入浴法など、食事療法に関してもテーマによって数通りの説明をできるようにする。
  • 高額療養費制度など制度情報の掲示:難解な医療制度をわかりやすく説明した冊子等を陳列していく。
  • 近隣病院や市町村が開催する生活習慣病教室(食事療法・運動療法等)、ロコモティブ対策教室
    認知症患者の家族等の教室(例:広報等に記載がある保健センターでの教室)の情報を常に把握し、患者が専門職(管理栄養士、保健師等)から積極的に学ぶことができる環境を提供し、そこで学んだことが継続できるように薬局で支援する(経過の確認と必要時には開催者との連絡をとる等)。現在、食事療法冊子等で患者へのアプトプットを実施。

> 店舗紹介ページ

七宝町

「骨粗鬆症の啓発」を中心に、様々な健康づくり支援に取り組んでいます。

現在の取り組み

骨粗鬆症の啓発

  • 骨粗鬆症予防のためのパンフレットの配布
  • Ca、VD、ヒアルロン酸などの食品販売
  • 書籍の設置
  • スクーリングシートの配布
  • 在宅医療フォーラムへの参加
  • 腰痛体操の紹介
  • 骨密度測定、検診のすすめ

目標と課題

  • 待合室において、関連情報の動画再生
  • ロコリハの紹介および薦め(ロコリハ:高齢者の身体能力低下を防止するロコモティブシンドロームリハビリテーションの略)
  • この他にも、生活習慣病の予防や理解、「骨折しない」体づくりをサポートする薬局づくりを目指します。

> 店舗紹介ページ

のみなみ

ベビーマッサージやお薬手帳の推進などを中心に、皆さんの健康づくりの支援に注力しています。

現在の取り組み

ベビーマッサージ

  • 月一回に開催中。無料参加で人気です。

お薬手帳の推進

  • 可愛い手帳が選べたりキッズに景品等も。現在では手帳のご持参率90%!

健康雑誌の設置

  • 雑誌の種類の充実、月2回更新で常に新しい情報提供を心掛けています。

相談窓口の設置

  • 投薬時に飲み方や病院の選び方など、お気軽にご相談いただけます。

今後の目標

  • 血圧計の設置(近日中に導入予定)、電子お薬手帳など検討中

> 店舗紹介ページ

みと

要指導医薬品に関するご相談、地域の健康セミナー案内などを中心に健康づくり支援に取り組んでいます。

現在の取り組み

健康食品・要指導医薬品のご相談

  • 処方箋無しでも気軽に立ち寄れるような環境づくりで、健康食品や要指導医薬品の服用に関するご相談に対応。

各種健康講座のご案内、健康関連情報の掲示・配布

  • 市民病院で行われる健康講座や地域における各種健康講座など、できるだけわかりやすくご案内しています。
  • 健康に関するポスターの掲示、各患者様の疾患に応じてお役立ていただけるような冊子・パンフレットの配布。

血圧計の販売

  • 家庭での血圧測定を推進。購入される方には実際に血圧計を使って使用方法を説明し、血圧手帳もお渡ししています。

禁煙の推進

  • 必要な方には禁煙外来受診の提案。薬の適切な使用方法や生活習慣のアドバイスを行い禁煙をサポートします。

今後の目標

  • 衛生材料、介護用品等の取扱いの拡充

> 店舗紹介ページ

銀杏

血圧測定や禁煙指導、月刊誌配布などを通じて健康づくり支援に取り組んでいます。

現在の取り組み

禁煙指導

  • 受動喫煙防止対策実施施設認定証の取得で禁煙運動を推進。実体験に基づく禁煙のコツなどアドバイスを実施。

月刊誌Life配布による健康支援

  • 健康支援の一環として毎月1回目の来局者に配布(枚数に限りあり)毎月購読を楽しみにしているファンも。

血圧計の設置・販売

  • 血圧計を設置し、測定の方には極力アドバイスも行っています。ご自宅で測定できるようご購入も可能。

衛生材料・介護用品の販売

  • 傷用の粘着パッドを豊富に取りそろえるなど、衛生材料・介護用品の販売も行っている。

要指導医薬品から第3類医薬品までのOTC販売

  • インターネットで迅速に相談された品目が分かる体制を整備。

今後の目標

  • 介護支援・介護認定の相談:居宅介護支援事業者の紹介などご要望に応じて相談受付。
  • 豊橋市が主催する東三河ほいっぷネットワーク等の地域ケア会議など、多職種が参加する会議に積極的に出席する。

> 店舗紹介ページ

篠の風店

ただいま準備中です。

> 店舗紹介ページ

【関連情報】厚生労働省・健康情報拠点薬局(仮称)のあり方に関する検討会